uehaj's blog

Grな日々 - GroovyとかGrailsとかElmとかRustとかHaskellとかReactとかFregeとかJavaとか -

Polyglotプログラミング

最近、polyglotプログラミングなる言葉をGroovy界隈でたまに耳にします。最初に聞いたのはGrails Pod Castの会話かな。意味はおそらく、「複数の言語を組み合わせて扱う」というようなことかと思います。要は多言語プログラミングですね。プロダクティブ・プログラマの本にも、そいう意味でPolyglotプログラミングに言及している節があります。

ただ、ぐぐると、計算機分野では同じソースコードが複数のプログラミング言語で解釈でき、実行できるようなプログラムの意味で使われきているようです。

誤用というわけでもないでしょうが、誤解を生むかもね。