uehaj's blog

Grな日々 - GroovyとかGrailsとかElmとかRustとかHaskellとかReactとかFregeとかJavaとか -

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

SiteMesh概要

SiteMeshはGrailsの重要な構成要素のひとつですが、他のもの(Groovy, Spring, Hibernate)と比べると知名度は低いですよね。日本語の情報もあまりありません。なのでちょっとhttp://www.opensymphony.com/sitemesh/にあるSiteMesh概要を要約してみました。 (…

Grails Podcasting

Grails/Groovyの英語スピーチを勉強したい人の心の友に、「Grails Podcasting」があります。英語の勉強とGrails/Groovyの勉強が同時にできて実にお勧めです。しかしこのページにはこのPodcastをiTunesで定期購読するリンクが見当たりません。じつはそれは、T…

無料PDF小冊子「Getting Started with Grails」

InfoQからGrailsに関するミニ書籍「Getting Started with Grails」PDFが無料でダウンロードできます(要登録)。http://www.infoq.com/minibooks/grailsgrailsのページの左のところに「Free e-book at InfoQ」とあるやつです。

君ならどう書く? s///ge

Perlとかでは、文字列x中の正規表現にマッチする部分を置換するときには x =~ s/正規表現パターン/置換後の文字列/g; の様に書きます。Javaでは同様のことを x = x.replaceAll("正規表現パターン", "置換後の文字列"); と書けます。このとき、置換後の文字列…

Javaの延長線としてのGrails

もともとのJavaの基本理念として、マシン依存・OS依存なコードのみをCで書く、という役割分担の考え方があります。Grailsが訴求しているのは、その考え方(役割毎の言語分担)と似たところがあります。つまり、インプリメンテーション依存、プラットフォーム…

Groovyの正規表現はなぜ文字列か

Groovyでは/〜/で正規表現をあらわしますが、これはString型の定数であり、java.util.regex.Pattern型ではありません。直感的には、Pattern型であってもおかしくないですよね。思うに、この理由は、Javaとの親和性を重視しているためです。String#split()の…