2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
Javaフレームワークの本を大量に買い込んで、今Springの本をじっくりよんでます。 Springについての感想を一言で:「正しい問題意識+誤った手段による解決」Javaが静的型言語であることに由来する制約(動的性質/柔軟性の欠如)を、AOP+XML+Interface...な…
勉強会資料をSlideshareに乗せました。 GobyのをPowerpointに手作業でコピーしましたよ。はい。サンプルコード、Q&Aは以下からどうぞ。 http://groups.google.co.jp/group/grails-ja/browse_thread/thread/be5d23652324a4a2/65feba1677610b9f#65feba1677610b…
なかなか面白そう。 「ホットデプロイ可能なフルスタック・フレームワーク」という,Javaでアジャイル(俊敏)な開発を行うための新しいカテゴリのソフトウエアとして位置付ける。 いやそれは「新しいカテゴリ」じゃないから・・・と思ったら、Javaに限定し…
いつの間にか(少なくとも1.5.4で確認)(誤認でした。すみませんでした)Groovy 1.6betaあたりから、Groovyにmix-in機能が標準装備されているようです。Groovyに当初からあったuse文+カテゴリの機能はある意味「メソッド単位のmix-in」だったわけであり、以…
昨日、発表させていただきました、Grailsコードリーディング発表"DSL&Builder"で使用したスライドとサンプルコードをアップロードし、以下に周知しました。http://groups.google.co.jp/group/grails-ja/browse_thread/thread/be5d23652324a4a2/65feba1677610…
今回は不詳わたくしがコードリーダを勤めさせていただきます。http://groups.google.co.jp/group/grails-ja/browse_thread/thread/be5d23652324a4a2場所は西新宿のATLシステムズさまの居室をお借りさせていただきます。ありがとうございます。—— 第11回 g…
みたいなものが、ありそうで、無い。 Groovy3Dとかって誰かやらないものだろうか。
Joel on softwareの本を最近やっと読みました。いい本ですねこれは!!わりと最近の事情とかが織り込まれているので、ソフト開発の関係者なら、近年のソフトウェアエンジニアリング一般教養を最低限はフォローするのに適した本だといえましょう。Webの記事は…
GroovyでMixinを実現する、Injecto。http://ldaley.com/injecto/ import injecto.Injecto class Dog { def bark = { -> println "woof" } } use (Injecto) { String.inject(Dog) } "".bark() // prints "woof" おもしろす。 Mixinはモジュール化単位の一つ。…
http://weblogs.java.net/blog/vivekp/archive/2008/05/embedding_glass.html | Embedding GlassFish v3 with GrailsJettyの代わりに「組み込みGlassFish」を使って、grails war経由しなくても直接Grailsアプリをインタラクティブに開発できるとのこと。リロ…
Groovy 1.6-beta-1が出ました。 GroovyZoneの記事「Groovy 1.6-beta-1 is released」を簡単に訳してみました。 Location: http://groovy.codehaus.orgG2OneとGroovy開発チームが1.6の最初のベータを出すことができたことについて、本当にうれしく思います。7…