uehaj's blog

Grな日々 - GroovyとかGrailsとかElmとかRustとかHaskellとかReactとかFregeとかJavaとか -

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Java 7の文法上の変更

http://javanicus.com/blog2/items/212-index.html http://hamletdarcy.blogspot.com/2008/12/java-7-update-from-mark-reinhold-at.html 上の参照先にJava7の言語仕様変更に関する具体的な構文がでていたのでちょっとメモ的に。 cathch節で受け取る例外宣言…

Gmock -さらにもう一つのGroovyによるテストフレームワーク

Gmock is a mocking framework for Groovy focused on test readability and concisenessSpend more time writing code and less writing test Spockとかeasybとかが割拠する、「Groovyベーステスティングフレームワーク界」に、またまた新たな参入者が。eas…

TiddlyWiki+DropBoxはある意味Google Gears対抗

「ひとりWiki」として孤高の未知のエリアに到達しつつあるTiddlyWiki(※)っていうのがあります。これおもしろい。「テキスト処理に特化した個人用のHTMLアプリにHTTPサーバなんか要らない」というコンセプト。つくりとしての面白さもあるんですが(つまりWi…

IOKE - JVM上のプロトタイプベースの新言語

JRubyの作者が作った新言語だそうです。 http://kenai.com/projects/ioke/ InfoQ: JVMで動く言語Ioke:分かりやすい構文で、LispとRubyの力を持つ言語 ">http://www.infoq.com/jp/news/2009/03/ioke 例はこんな感じ ●Java Arrays.asList("foo", "bar", "quux…

複数バージョンのGrailsを使い分けるTIPS

複数バージョンのGrailsがインストールしてあって、Grailsアプリケーションごとにそれぞれ何らかの理由で異なるバージョンのGrialsを使い分けなければいけないときに、いちいちGRAILS_HOME環境変数を設定しなおすのは面倒なので、その自動設定を行った上でgr…

PowerPoint DSL

http://dontmindthelanguage.wordpress.com/2009/02/27/groovy-powerpoint-dsl/スライドをGroovyのDSLで書くとPPTが生成される。 Groovyを文書のマークアップ言語として使うアプローチだね。動的に変化する(コンテンツが変化する)PPTを生成したりするのに…

Groovy+Java+Scalaジョイントコンパイラ

http://groovyland.wordpress.com/2009/03/03/groovyscalajava/例えば相互に依存しあう3つの言語(Groovy, Java, Scala)で書かれたコードを三つ巴でコンパイルできるジョイントコンパイラ。もう動いてるそうな。「Groovyで遅かったらJavaで書き直す」っての…

分散Groovy

Hudsonの川口さんがHudson分散化のなかで作っておられるGroovyクロージャ分散実行の仕組み。 http://d.hatena.ne.jp/kkawa/20090212/p1エージェントっぽい。Closureインスタンスをシリアライズしてるってことではないだろうし・・・仕組みが分かりませんです…