uehaj's blog

Grな日々 - GroovyとかGrailsとかElmとかRustとかHaskellとかReactとかFregeとかJavaとか -

複数バージョンのGrailsを使い分けるTIPS

複数バージョンのGrailsがインストールしてあって、Grailsアプリケーションごとにそれぞれ何らかの理由で異なるバージョンのGrialsを使い分けなければいけないときに、いちいちGRAILS_HOME環境変数を設定しなおすのは面倒なので、その自動設定を行った上でgrailsスクリプトを呼び出すwrapperスクリプトが紹介されています:

http://siegfried.puchbauer.com/blog/2009/03/grails-version-auto-detection.html

確かに便利かもね。実際のバージョンはGRAILS_APP/application.propertiesから拾ってきてるようです。私は、それぞれインストールしたGrailsの直下に、/tool/grails-x.x/init.sh(Windowsであればinit.bat)みたいなスクリプトを置いといて、その中でGRAILS_HOMEおよびPATHを設定し、切り替えたいときはそれをコマンドラインから . (bashなどsh系)や source(csh系)で呼び出して起動するようにしてましたが、これだとバージョンを強く意識する必要がありたいへんなので、頻繁に使い分ける場合は上のようなやり方が必要になってくるでしょう。