uehaj's blog

Grな日々 - GroovyとかGrailsとかElmとかRustとかHaskellとかReactとかFregeとかJavaとか -

spock

ペアワイズ法でSpockのテストデータを生成する

(関連記事:http://uehaj.hatenablog.com/entry/2015/10/18/155107 ) JCUnitというすばらしいJUnitの拡張があります。 JCUnit ブログ JCUnit JCUnitではペアワイズ法もしくはオールペア法という手法でテストデータを生成します。ペアワイズ法というのは、試…

SpockにおけるMock、Stub、Spyの違い

テスティングフレームワークSpockで相互作用中心のテストをする場合、いわゆるテストダブルとして、MockとStubとSpyの3種類を使えます。それぞれの意味などを簡単に解説します。 Spock全体含め詳しい解説はこちらなどを参照ください。 Mockに関しては、id:ya…

G*ワークショップZ May 2013 - Spockハンズオン5/17

G*ワークショップZ Spockハンズオンのおしらせ。Spockを試してみたいかたは是非どうぞ。 http://jggug.doorkeeper.jp/events/3872:title=http://jggug.doorkeeper.jp/events/3872 日時 2013/05/17 (金) 19:00 - 21:00 開催場所 NTTソフトウェア品川本社 品川…

BDDフレームワークspockのドキュメントの翻訳

山田さんがBDDフレームワークであるspockのドキュメントを翻訳されておられます。 http://grailsgoeson.metabolics.co.jp/2009/12/spock.html これは実に良い情報。 こちらをどうぞ。 Spock Framework リファレンスドキュメント — Spock 1.0-SNAPSHOT